イラストACで審査を通過するコツ
皆さん、こんにちは!
イラストレーターとして活動しているYUUKIです。
今回はイラストACの審査に通過するために私が学んだポイントについてお話ししたいと思います。
イラストACでは、投稿するイラストのタグ付けが重要ですが、過度なタグ付けは審査に通らない原因になることがわかりました。
例えば、動物のイラストに「動物」「動物園」「アニマル」「哺乳類」など、同系統のタグを複数使用すると、審査で弾かれる可能性が高くなります。
タグの適切な使用法
シンプルに
必要最低限のタグで、なるべく同じ連想をさせるタグは自分でどれかに絞りましょう。
そして利用用途や画像の内容を正確に伝えるようにしましょう。
日本語と英語で同じ意味を持つ単語をタグ付けしていないか?また連想の終点が同じでは無いかなど一度確認して投稿しましょう!
編集可能
幸いにも審査通過後にタグやカテゴリの編集が可能ですが、誤ったタグを使用するとBANのリスクもあるので注意が必要です。
あくまでも自己責任でお願いします!!
最初のステップ
審査通過を目指す
まずは審査に通ることを第一に考えましょう。
せっかく時間をかけて作成したイラストが投稿できないのは悲しいです。
ダウンロード数を増やすためのタグ付けも重要ですが、スタートラインに立てなければ意味がありません。
私の経験から
私もイラストACに投稿を始めてから約1ヶ月経ち、10件以上のイラストが審査を通過しました。
私も最初はタグにこだわり過ぎて落ちることが多かったですが、調整することで改善しました。
審査中もまだ沢山ありますが、2度デマになるのが嫌なので全てタグは明確にシンプルにを心がけています。
まとめ
イラストACでの成功の鍵は、審査を通過し、そこから自分のスタイルやタグ付けの工夫を試すことです。
ぜひこの情報を参考にしてみてください。
また、私の投稿もチェックしていただけると嬉しいです。
少しずつではありますがダウンロードされています!!
みなさんのイラスト投稿ライフが成功に満ちることを願っています!
この記事を参考に、実際にブログに投稿してみてください。
皆さんのイラスト活動がますます充実することを祈っています!